海外旅行

オーストラリアのブリスベンでおススメの無料観光地!

オーストラリアはきれいなビーチやサンゴ礁があることで有名だと思いますが、もちろん海に面していない地域もあります。

わたしが滞在しているブリスベンもそのひとつです。

今回は、ワーホリで滞在していたブリズベンについて、無料で楽してめるおすすめのスポットを紹介していきます!

ブリスベンリバー沿いにあるサウスバンク・パークランド

人工ビーチ「サウスバンク」

 自然のビーチがないなら作っちゃえ!ということで、(という訳ではないと思いますが笑)ブリスベン川沿いに作られた人工ビーチ。ちゃんと天然の白浜が使われているらしく、そこだけ見たら本物の海です。

実はここには人工ビーチだけではなく、プールや遊歩道、観覧車などもあります。正式名称はサウスバンク・パークランズと言って、1988年に開催されたブリスベン国際レジャー博覧会の跡地につくられたそうです。

f:id:kiyomaron333:20180807214656j:image

こんな感じでビーチからは高層ビルとブリスベン川が見えます。まさに都会のオアシスです!

営業時間内であればいつでもライフガードの人が監視してくれているので子供連れでも安心して遊ぶことが出来ます。

休日にはたくさんの人で賑わいます。また、冬でもブリスベンは昼間暑いので、多くの人が砂浜に寝そべったり水に入って涼んだりしています。

そして、この施設内にはBBQできるスペースもあります。なんと無料!!

ナイトマーケット

また、時期によってはナイトマーケットなどのイベントを行なっていることもあります。

f:id:kiyomaron333:20180807220852j:image

会場はこんな感じで賑わいます。

f:id:kiyomaron333:20180807220724j:image

こちらはフィリピン料理の屋台。

f:id:kiyomaron333:20180807220751j:image

夜になるとイルミネーションの屋根が綺麗に光ってました。

フードやドリンクのお値段はお高めですが、日本の夏祭りみたいな雰囲気でとても楽しかったです!^^

ちなみに、オーストラリアのwifiは基本的に強いんですが、ここサウスバンク のwifiは本当に強い!快適にYouTubeを見ることができるくらいです^^笑

 私も以前2.3時間サウスバンクにあるベンチでぐーたらしながらYouTubeを見たりしました。笑

クイーンズランド博物館&美術館

さらに、クイーンズランド博物館&美術館がすぐ近くにあり、誰でも無料で入館できます。(一部の季節ものイベントは有料)

オーストラリア固有種の動物の剥製や色々な国のアートを見ることができます。

f:id:kiyomaron333:20180807215708j:image

巨大イカも展示されてました!生命の神秘を感じました!!(笑)

無料でしたが、とても作りは綺麗で、エスカレーターやエレベーターがしっかり整備されていました。

ブリスベンの看板

世界各地にあるこの看板、ブリスベンにもあります!

こちらも川沿いにあるのでぜひ立ち寄って見てください!

最後に

ブリスベンに来られた方には、是非行ってみてほしいと思いましたので、紹介させていただきました。

また、他にもブリスベンから日帰りで旅行できる場所をまとめているので、こちらもぜひご覧ください!

オーストラリアのブリスベン観光まとめ【日帰りOK!】

私は学生時代にオーストラリアでワーホリしていて、ブリズベンにも3ヶ月ほど滞在しました。 その中で一人でや日本から遊びに来てくれた友人と様々な場所に行きましたので、その情報をシェアできればと思います!! ...

今回紹介したサウスバンクでは、ナイトマーケットなどのイベントが頻繁に行われるみたいなので、開催日や期間を調べておくのもオススメです。

カフェやレストランは少し値が張りますが、その分無料の公共施設もあるので、うまく調節できるのではないかと思います。

ブリスベンでの留学・ワーキングホリデーならスマ留がオススメです。
スマ留でなら、従来の最大半額※で留学・ワーホリできます。
自分の語学力に合ったクラスで授業を受けられるため、今現在語学力に不安な方でも気になる方はぜひチェックしてみてください。
※2020年及び2023年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づく

きよ
きよ

ブリスベンではmeetupなどの言語交流も活発におこなわれてたから、英語を学びたい人におすすめの街です!

ブリスベンに留学や旅行で来られる方、是非これらの施設への観光もご検討してみてはいかがですか?

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

きよ

平成7年(1995)生まれの文系学部卒エンジニアです。 2020年からSESの会社で働いていましたが、転職して2023年からは自社開発企業でWebエンジニアとして働いています。 最近日本在住のアメリカ人と国際結婚しました。 ものづくりと旅が好きです。

-海外旅行
-,